2009年12月31日木曜日

買い物

足先の冷えに爪先カバーワークマンで290円。
CR走るときシマノのコンポは無音なので歩いてる人に後ろから近づくとき危険です。鈴つけてみました。

12月31日走り納め

始めてのV通り。急です。

こちらも初めてのいろは坂。先が見えません。

帰りの尾根幹。

なるほど、右端が矢野口、そこから下のチョロがV通り

連光寺は頂上ではなく坂上だったので200m弱。ピークはいろは坂の

頂上みたいです

LEGONのみんなの溜まり場TAMA-RIVER(仮)で大晦日に朝練やるぞーとの書き込みがあり初参加してきました。
場所がいつも走っているところでなおかつ登ったことがない坂道があるので楽しみです。
矢野口駅前で待ち合わせして初めてのよみうりV通り、いきなり心臓爆発!ご一緒のお二人はあっという間に登っていきました(@_@)
下りもがんがん遅れます(*_*)
続いて連光寺坂、ここでもお二人はいきなり視界から消えていきました(´Д`)
続いて初めてのいろは坂、なにげに蛇行して坂としては景色もよく楽しい。もちろんしっかり遅れました(^_^;)
鎌倉街道から尾根幹に戻りましたがいつもの尾根幹の登り坂が足が重くてスピードが全くでません。
稲城第5中の交差点で先に待っていてくれたお二人とお別れし、再度尾根幹を戻って帰宅しました。先月から始めた坂登りですが自分では日々進歩していると思っているのに全く修行が足りません。
今日は大掃除がすこし残っているのをやりつつ間隙をぬって走り納めするつもりでしたがK@Zさん、ジョージさんとご一緒できて今年最後の走りにふさわしく楽しく、豪華坂三昧でした。
ありがとうございました!
ペースが遅く手お二人の最後の走りには物足りなかったとおもいますm(__)m
来年もたっぷり走りましょう!
Tm2:19
Dst42.93
Av18.4
Mx42.4

2009年12月30日水曜日

12月30日

今日は長男がテニスの試合で朝からでかけたので間隙をぬって走ってきました。もちろんその後は郵便局、ガソリンスタンド、年賀状、掃除の詰め?と家事手伝いで大汗かいております。
+(´Д`)+
さて今日のコースはいつもの連光寺から尾根幹、南野セブンから病院坂を下り野津田公園まで登ります。途中郵便局で年賀状買い足しして戻りました。アウター縛りだったので距離のわりには満足感あり。坂道を登り初めて2ヶ月弱。こんなに走れるようになるとは思いもしませんでした。正直嬉しい。いよいよ来年はSPDーSLシューズでさらに坂を登りたいと思います。
2ヶ月前は坂を避けて走っていたのにうそみたいですヽ(´ー`)
Tm1:55
Dst43.54
Av22.6
Blackberryでログとってみました。
サイコンとちがうみたいですねぇ

2009年12月28日月曜日

BlackberryでGPS

これは高度ですね。一番高いところが連光寺頂上です。

これはスピード。こりゃ遅い。平地で30kmが最高ですね。

これは時間と距離。僕のチープなサイコンより機能沢山です。

これは使わないけど方位ですね


これが軌跡。これがGMapに描ければわかりやすいんですが。


BlackberryにGPSLoggerをいれてためしてみました。
なかなか高機能ですね

12月28日

連光寺坂途中の鹿と馬。やけにのどかな景色です

連光寺ピークから富士山方面。黒い陰で富士山みえました。

こちらは府中方面。なかなか良い景色です

初日の出には良いポイントです。


今日も朝から大掃除。家中の換気せんすべて掃除。乾かしている間風呂掃除。朝から頑張って昼飯終わったのが15時(´Д`)
17時には暗くなります。連光寺一回登って終わりの時間。今日のお試しはBlackberryに昨晩導入したGPSLogger。
これは別便で!
連光寺坂の途中で有名なポニーと鹿ですが、横を通ると寝そべった鹿をポニーがいたわるようになめてあげているではありませんか!珍しいので止まって写真とりました。頂上までいくと夕焼けのきれいな景色。
今日はここから黒川までくだって帰りました。
Tm1:22
Dst24.26
Av17.7
Mx38.1

2009年12月27日日曜日

12月27日

久々の鶴見川源流泉です。冬の景色が寒々しいです

源流域から夕日が沈むところです。


朝から自転車乗りたかったんですが大掃除の役割分担が厳しく、乗れません+(´Д`)+
朝から庭の落ち葉拾い、窓ガラス掃除、玄関と外回りの掃除でヘロヘロ。
14時半、奥さまから自転車乗って良し!の許可がでたのでいってきましたよヽ(´ー`)
連光寺、尾根幹、鶴見川源流、三高坂、野津田公園、自宅の周回コース!坂だらけです。
今日は11月から坂道の練習始めたひとつの区切りにアウター縛りで連光寺、尾根幹を走ってみたいとおもっていました。
5時には暗くなるので急いでいってみました。メンテループのお陰かペダルが明らかに軽い!
連光寺もアウター縛りで思ったより楽に登れました。初めて登ったときは考えられませんでした。勢いを駈って尾根幹もアウター縛りで走ります。ヤマダ坂は余裕があったのでダンシングで登ってみました。1ヶ月でずいぶん進歩するものです。自分でもちょっと信じられませんがうれしいですね。往復しようかと思いましたが尾根幹から鶴見川源流泉に下り初の三高坂、最初のカーブでインナーに入れましたが短かった。反対側からの坂のほうが長くて緩そうです。やはり余裕があるのでそのまま野津田公園までの坂を登り自宅前の坂を登り帰宅しました。やはり自宅手前の坂が一番きついっす。これでちょうど2時間。練習にはいいコースです。
Tm2:00
Dst39.1
Av19.5
Mx37.1

休みには

正月休みは家事手伝いで長時間ライドはできそうにありませんが短時間なら毎日乗れるんじゃないd(^O^)b
だったらメンテナンスしないと!ということで先週ギアやチェーンをきれいにフキフキしたのでメンテループ買ってきました。いままで家にあった自転車のオイルや556使ってましたから。
ペダルは軽くなるでしょうか?1680円ですからね。

2009年12月20日日曜日

空気入れ

いままで携帯用ポンプで空気入れていましたが、気圧管理がきちんとできないので買わねば!と思っていましたがなかなか買う機会がありませんでした。とりあえずなくても済むので他のものを優先していました。
早速使ってみるとなかなか簡単、すぐ10区頼まではいります。
何はともあれよかったよかった。

12月20日若葉台

今日は朝子供をテニスの試合の場所まで送り(迎えは奥さま)出掛けるのが9時過ぎ。またも時間がないので連光寺、若葉台を2周、坂道尽くしで遊んでみることにしました。
あわせてBlackberryにGPSログとるソフトを入れてみたのでどんな感じか試してみました。
いつも通り鶴川街道から川崎街道で連光寺坂、なるべく重いギアで登ります。はじめて登ったときは長くてひーひーしてたのがうそみたい。この年で体力が明らかに進歩していることが実感できる自転車ってうれしいです。
頂上にある八坂神社に寄ってみました。
明治天皇がよられた記念碑がたっています。時間が遅かったにもかかわらず新宿の高層ビル街、横浜港、富士山がくっきりみれます。木立や建物がありますが360度の絶景です。今回は若葉台から尾根幹に出て大丸公園まででます。尾根幹の連光寺から調布方面は一度反対から登ったことはありますが下りははじめて。広くていい感じの道ですね。
次回登ってみたいと思います。登り多くて連光寺よりきつい坂はいくらでもありますが10分以上登りが続く坂ってほとんどありません。連光寺は貴重です。
連光寺坂を2回回って黒川から坂を登って帰宅しました。
Tm2:11
Dst38.4
AV17.4
Mx51.7

2009年12月19日土曜日

12月19日寒いときは

関戸橋からの富士山

是政橋、これから連光寺坂

連光寺坂はだいぶ楽に上れるようになりました。

坂のうえからの絶景


朝は2度。
6時には目が覚めると思っていたら寝坊です。
早起きできればまた城山湖登ろうと思いましたが多摩サイ、連光寺あたりで周回できるコースを探してみました。
黒川から矢野口までの下り基調の鶴川街道は日陰でもありやたら寒い。
今日の装備
長袖インナー(ヒートテック)
長袖ハイネック
長袖ジャージ
ウインドブレーカー
耳当て
手袋はスキー用
これでまだ平地で走っていると汗ばむ感じ。
もち坂道はウインドブレーカー不要です。
8時ごろ出れば寒くてもこれ以上の装備はいらないかな?
当然山にいけばだめでしょうが。
今朝は多摩サイ、連光寺坂上どこからでも富士山がきれいに見えて得した感じでした。
これから冬場は連光寺、若葉台周回を2、3週して黒川から鶴川尾根道まで坂を上って帰れば距離は短いけどほとんど坂道で良い練習になりそうです。
Tm1:53
Dst33.86
Av17.8
Mx35.9

2009年12月13日日曜日

12月13日境川CR

朝、町田から境川CRに入ります。

高鎌橋のサークルKで待ち合わせ

江ノ島トイレ休憩所

LEGONのtsurukoh0723さんのお誘いで11月に行う予定の走行会が雨で流れたリベンジ企画。境川CR高鎌橋のサンクスでtsurukoh0723とyasさんと待ち合わせです。境川には町田から入ります。
自宅からサンクスまで1時間15分27kmでした。サンクス手前でtsurukoh0723さんから声をかけていただき、サンクスでyasさんを待ちます。
Yasさん登場後、しばらく歓談してから江ノ島を目指します。凄く快調で30kmくらいは楽に出ます、足が強くなったか??と錯覚しますが追い風のお陰です。
江ノ島でトイレ休憩し自転車談義!
tsurukoh0723はGIANT,yasさんはclonago。yasさんは昨日サイクルモードにいってきたとのことで画像を見せてもらいました。
江ノ島で別れてぼくは帰宅、お二人は三浦半島一周に旅だっていきました。
今日驚いたのは藤沢市内で会社の人に車から声をかけられたこと、驚きました。
その後境川を戻りますが向かい風が強くて進みません。20km出すのに必死。
246までそんな具合ですっかり疲れてしまいました。二人は大丈夫でしょうか?
なにはともあれはじめて連れだって走りました。一人のマイペースもいいですが複数で走るのも楽しいですね。
tsurukoh0723さん、yasさんありがとうございました。また遊んでくださいね!
平地なのにえらく疲れました。向かい風恐るべし、です。
Tm4:15
Dst82.3
Av19.3
Mx32.3

2009年12月12日土曜日

12月12日帰り

多摩川水道橋を世田谷から町田に向かって渡ります。

雲がきれい。世田谷通りが渋滞しているのでCR右岸で矢野口までいき鶴川街道で帰宅しました。

世田谷の実家の帰り
夕暮れの多摩水道橋
ちょっと不思議な景色でした
Tm1:31
Dst27.75
Av18.2

12月12日往き

自宅付近から大山が奇麗にみえました

多摩川水道橋を越えて世田谷に入ります。


今日は実家に年末の手伝いにいくので自転車でいってみました。
鶴川から世田谷通り一本道なんですが世田谷にはいると車の混雑でガッツリ走れませんねぇ
やはり走るなら田舎道がいいなぁ
ろくに坂道も上れないくせに世田谷通りみたいな平坦な道じゃ物足りないと感じてしまいます。

TM1:29
Dst36.9
Av24.7
これで片道です。

2009年12月11日金曜日

TriBag(ハンドルバッグ)

ロードバイクにはかごがついてないので、ものを持ち運びできません。しかし何時間も走るので本当は結構持っていきたいものはあります。現在ランナー用の薄いウエストポーチに携帯、財布、鍵、お菓子を入れています。タオルとティッシュはウエアの後ろポケットに入れています。せめてお菓子と携帯を別に入れたくて色々探したんですが皆さんが使っているものになりました。これも週末試してみます。
かくして自転車の重量は増え続けていきます。まぁ軽くなっても1kg重くなっても1kg程度、僕には関係ありません。足の貧弱さを改善していかないとね!
あぁ写真のハンドルから出っ張っている棒みたいなのはアウトドア用ライトです。

スポーツ眼鏡(度付)

自転車に乗って帰宅すると目が真っ赤になります。風圧に長時間さらされるのと異物(大抵は虫)が目に当たることもあります。思うに目がねとおでこの隙間から風や異物はとびこんできます。それだけ隙間があいてるということは下半で前を見てもレンズを通してないのでぼやけてしか見えない危険もあります。
度付のスポーツレンズを探して見たのですがどこでも4万くらい(高い!)
仕組みはサングラスに度付レンズをはりあわせるものやインナーレンズのものなどありますが値段も同じくらい。インナーレンズはインナーが透けて見えるのがいやな人もいるかもしれません。レンズのいろも濃いと怖い感じだし。なにより4万はなぁで、困ってはいましたが買えずにいたのです。ところがめがねおーという店で15000円程度で作れると知りいってみました。15000円というとサングラス程度の価格、ためしにつくってもらうことにしました。デザインはいくつかありましたが目に風が当たらないだろうと思うもの、軽いものを選びました。価格は16000円でした。レンズは一番明るいものにしました。
着用感は通常の目がねと同じ度数にしたんですが見えかたが全く違います。きつく感じますがしばらく掛けて慣れたら走行してみたいと思います。
しかし148000円の自転車なのに備品だけで本体価格を上回るのは確実。エコじゃないぞ??

2009年12月10日木曜日

耳当て

ぼくは鈍感なので寒さで耳が痛いという経験はあまりないのですが早朝自転車で30kmくらいではしればそりゃ耳も痛くなるでしょう。ということで探していました。スーパーなどでも売っている耳カバーやヘッドフォンタイプはかわいいのですが走行中風圧で飛んでいきそうなのではちまきタイプに決めていたのですが自転車グッズメーカーのは高い!フリースでできた筒みたいなものが2500円、ウエアが1000円くらいというのにヽ(`Д´)
結局アウトドア専門店でマウンテンハードウエアのものを購入、1500円でした。色は黒か赤を探したのですが赤があったのでそれにしました。

2009年12月6日日曜日

12月6日城山湖


サイスポの「みちナビ」参考に行ってみました。

正直かなりきつかったです。

でも景色は絶景

下る途中で津久井湖も見れます
晴れてたら頂上でお弁当なんておいしそうです。



今日は自治会の公園清掃があり自転車に乗れない日です。しかし!10時に終わり少し時間がありというので漕いでくることにしました。制限時間は3時間。
行き先は今月号のサイスポに載っていた城山湖、津久井湖周回コースのうち城山湖往復にしました。
そういえばいままで津久井湖は何度もいきましたが城山湖はいったことがありません。津久井湖往復では平地なのでつまらなし、時間がなくて大垂水は往復できない、半原越はまだ早い。ということでいくことにしました。城山湖の坂道は話題にもなってないから温いんだろうと楽観して!
いつもの道を上溝まで、508で津久井湖のまえに向原で右折、48に入り高尾方面に向かいます。まっぐいき、小松のセブンイレブンでトイレタイム、すこしいくと思ったのと違う小さな曲がり角、穴川、間違いない、曲がったとたん里山の景色に、タイムスリップした感じを受けます。予想通り登り基調の温い坂道、よしよし!!しばらく走るとやっぱりorzきつい坂だったのね
工(´д`)工
しばらくきついのが続きますがところどころ緩くなるのでなんとか足つかずにすみます。もう息は上がり足はただただ惰性で回すのみ。距離が短いのが救いでようやく車が止まっている広場に。そこからすぐダムの公園です。
せっかくなので上まで登り写真とってコーラがぶがぶヽ(´ー`)こりゃ1時間半でこれるわりには完全に林道景色だし坂はきついし上ると絶景だし、練習には最適ですね。
帰りは車道をダウンヒル!雨で濡れててゆっくりでしたがこっちの道の方が楽だなぁ。
一気に508まであとは来た道下り基調なので自宅付近までガンガン飛ばして帰りました。
うーん足がふらふらだぁ

Tm2:53
Dst53.9
Av18.3
Mx34.9
いやぁ疲れました。

2009年12月5日土曜日

12月5日

原橋から多摩サイに入ります。まだ暗い。

多摩サイ少し明るくなってきました。早いと空いてます。

是政橋から上流も空いてます。

今日は昼から雨というので本当なら半原リベンジか半原越練習のため大垂水にいくつもりでしたが降ってきたらすぐ帰れるよう多摩サイ、連光寺、尾根幹にいきました。もちろん多摩サイ以外は半原越リベンジのため、坂道に積極的に向かい合ってきました。
柿生から黒川、矢野口、多摩サイ。府中の折り返しで是政橋まで戻り、連光寺坂、いままではは途中で一番軽いギアをつかうんですが3番目で米軍の鹿や馬を見る余裕がありつつ息も乱れず上れます。大垂水や半原越の効果でしょうか?足が少しましになってきていることを感じます。そのまま尾根幹もしっかり回して9時に三菱モーターズ前、時間なので引き返し、国士舘前から鶴川に帰りました。ヒートテックの長袖アンダーに長袖ジャージ、途中でウインドブレーカー。それでまだ十分暑いです。
Tm2:41
Dst53.49
AV19.9
Mx37

2009年12月2日水曜日

ライト

キャンプに使っていたマグライトを取り付けていたのですが振動でつかなくなったりするので自転車専用のライトつけました。朝暗い時間にもこれで走れます。真っ暗な道を走るならもうひとつはほしいところです。

2009年11月29日日曜日

11月29日多摩サイ

多摩サイに出現した謎のペイント???

昨日の山登りでパンパンな足のため、今日は平地でクルクル回すぞ!

鶴川から世田谷街道で多摩水道橋までの道は土曜はトラックが多くて走れませんが、日曜は好いています。
基本下り基調なので行きはヨイヨイです。
水道橋越えてしばらく一般道の路地を走りダートを迂回。CRに入ってからは府中の折り返しまで休まず走れます。途中トイレ休憩あり。
結構向かい風強くスピードが出ません。軽めのギアでクルクル。是政橋までは人が多いので20kmを越えぬよう。越えると結構空いてきます。折り返しで小枝バー(チョコ)と水を補給して来た道を引き返します。帰りの世田谷通りは上り基調ですが結構スピードに乗れました。CRはスピード出せないので走るときは尾根幹ですね。
多摩サイで不思議なペイントを発見。いくつもあります。ペイントの端にはソーラーが埋め込んであるので夜間発光させるんだと思いますがなんのため?またこのペイントはなに?
Tm2:45
Dst53.25
Av19.3
Mx30.8

2009年11月28日土曜日

11月28日半原越勝負ヽ(`Д´)

64号をリッチランドの看板に沿って曲がったところ

半原越の峠。なにもない切り通し

飲めないらしいわき水

馬渡。確かに川幅がここが一番せまそう

田代運動公園

宮が瀬湖から64号を伊勢原方面に下ります。ローディご一行様にガンガン抜かれます。最初の平地で僕が27kmくらいですから40km近くではしっているようですΣ(Д)!
しばらく走ると下りが始まります。なが〜い下り、したからローディさんがたくさん上ってきますが勾配がきついのでみな必死の形相、休憩している人もいます。あぁこっちから来なくてよかった。僕が来た道志道からもきつかったけどこっちは登りの距離がかなり長い、きつそう。ラッキーでした(●^o^●)
さてさてそろそろ本日のメインイベント半原越!!!!!!
うわさではかなりきついようですがローディはみな完走しているようです。
目印はリッチランド左折の看板。
左折してすぐ看板がでてきてちょっと確認。
とにかく坂道です。しかし激というほどもなく僕の足でも上れます。
勾配がきつかったのはリッチランド手前の直線で、越えるとちょい楽な傾斜です。
しかしそんなそこそこの傾斜もひたすら続くと足が足が足が足が!!!!!!
急な坂だと心臓が破裂し、緩くても長いさかだと太ももが爆発してしまいます。
次曲がってまだ坂だったら絶対足ついてやる!と何度も思いながら何度コーナーをまがったでしょう?ついに力尽き足をついてしまいました。その後は何度も自転車にまたがりますがすぐアウト!
あきらめて曳いて上ります。
歩いてもなかなかトップにたどり着きません。
ひーひーはーはーようやくトップ。
あとは下りです。
下る途中飲料には摘さないけどみな飲んでる水汲み場でパシャ!その後ガンガン下ります。上ってくるローディ多数。がんばって!とみなに声をかけます。
僕が上ってきたリッチランド側よりこちらの方が勾配はかなりきついようです。林道を下り終え一般道で中津川馬渡まで一気にくだりますがこの道も僕には上れない激坂。ティアグラのブレーキの弱さを感じます。ここでもローディにあいます、みなこれを上ってすげぇなぁ。
馬渡から少し下ると田代。ここの河原はキャンピングカーでよく泊まりにきたところです。懐かしいので田代でソイジョイと飲料補給。

田代から高田橋、上溝経由で帰宅。
帰りの上りは足に力もなくヘロヘロヘロヘロヘロヘロ+(´Д`)+
帰宅してもヘロヘロです

Tm5:07(*_*)
Dst81.98
AV16
Mx35.3
明日は動けないかも